リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

2017/08/22 コラム

【ホームページ制作の方法】
オリジナルとテンプレートってどう違うの?SEOの効果は?

ホームページを制作する時に、もちろん気になる作り方。
オリジナルデザインやテンプレートって、何がどう違うの?どっちが良いの?
分かるようで分からない・・・そんな疑問を解決します!
 

1.「オリジナルデザイン」と「テンプレートデザイン」について

<オリジナルデザイン>
その名の通り、完全オリジナルでデザインを制作します。
会社のイメージ性を重視したり、サイト全体の動きにこだわったり、各ページへの誘導やページ間の行き来をスムーズにしたりなど、とにかく細かな所まで作り込みが可能なのが、オリジナルデザインです。
 
<テンプレートデザイン>
所謂「雛形」を用いて制作を行います。
例えば、有名なところで行くとjimdoやWixなどの無料ホームページ制作サイトがテンプレートですね。
予め決まったテンプレート(デザイン)内で制作をすることから、比較的安価+工数をかけずに制作することが可能です。

2.「オリジナル」と「テンプレート」のメリット・デメリット

2
 
◯オリジナルで制作する場合のメリット
・デザインのクオリティーや独自性が高く、会社のイメージを伝えやすい
・他社との差別化に有効
・複雑なシステムやプログラムに対応ができる(自由度が高い)
・ユーザビリティを考慮した設計ができる
 
☓オリジナルで制作する場合のデメリット
・テンプレートに比べ高価
・テンプレートに比べ工数がかかる
 
◯テンプレートで制作する場合のメリット
・オリジナルに比べ比較的安価で制作が可能
・オリジナルに比べ工数が短い
・CMS※のテンプレートであれば、自分で新たなページを作ったりカスタマイズすることも可能
 
☓テンプレートで制作する場合のデメリット
・自由度が低いため、できることに制限がある
・テンプレートが故に、他のサイトと似たデザインになることがある
 
※CMSとは
Contents Management Systemの略で、日本語に訳すと「コンテンツ管理システム」。
管理画面からテキストや画像を登録することができ、HTMLを編集するスキルが無くてもホームページを更新することができます。

3.自分の会社に合うのはオリジナル?テンプレート?

3
もちろんご予算、納期などなどあると思いますので一概には言えませんが
普段お客様と打ち合わせさせて頂く時は、こんな風に考えております。
 

☑ ホームページを制作・リニューアルする目的が「集客」メインである
☑ インターネットでの競合性が高く、他社と差別化を行う必要がある
☑ ホームページを見るターゲットがBtoBではなくBtoCである
☑ 企業ブランディングの為にホームページを開設したい
☑ テンプレートではできないシステム・プログラムを使用したい
☑ デザイン性を問われる業種である

⇒当てはまった方は、オリジナルデザインでの制作がオススメ!
 

☑ 「集客」よりも、ネット上に名刺・看板代わりになるホームページが欲しい
☑ とにかく安く、短納期で制作をしたい
☑ BtoBでの取引が多く、また競合性は低い

⇒当てはまった方は、テンプレートでの制作がオススメ!

4.オリジナルとテンプレート、SEOに差はあるの?

4
 
これは体感ですが、テンプレートだからSEOに弱い!ということはありません。
ただし、テンプレートの場合、設定・対策できるSEOの内容が限られているのは事実です。
 
例えば一例として、オリジナルデザインで制作する場合は
METAタグ(title・keywords、description)やhタグ、その他にcanonical属性とalternate属性、altタグ、モバイルファーストインデックスを考慮した表示速度などなど、事細かに調整して対策を打つことが可能です。
 
しかし、テンプレートの場合は、
そもそもMETAタグ(title・keywords、description)しか設定できない。
自動でスマホ化はされるけど、見づらい部分があっても調整に限界がある。
など、制限があるパターンが大抵です。
 
これは恐らくですが、
オリジナルで100文字程度しか内容のないページと
テンプレートだけど3000文字以上内容があるページであれば
後者の方がSEO的には勝ってくると考えます。
情報量が多い=検索しているユーザーにとって有益な情報が記載されている可能性が高い
という点ですね。

5.オリジナルでなければ、集客はできないのか?


 
4の内容も少し入ってきますが、集客できないということはありません。
実際に、弊社のお客様でもテンプレートを使用して毎月コンスタントに集客されている方や、SEOで上位を獲得している方は多くいらっしゃいます。
 
どのお客様にも共通している点は「テンプレートでも出来る限りのことを、努力して行っている」ということ。
ウェブマーケティングに特化した弊社だからこそ、しっかり目的を見据えたアドバイスが出来ます!

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?
この他にも、実際に社内でホームページを運用される方のスキルや、どのようにホームページを活用していきたいかなど、お客様の悩みを解決できるようにウェブディレクターやウェブコンサルタントがヒアリングを行っております。
弊社ではホームページのリニューアルや、毎月2社限定での無料診断も請け負っております!
リニューアルを考えている方や、ホームページの改善を考えている方などなど、
お気軽にお問い合わせください!
 
お問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせはこちら
TEL 053-581-8781
(平日9:00~18:00 (土・日・祝日休み))
E-mail:info@three-count-jp.check-xbiz.jp

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!