今回は
について説明をしていきます。
Indeedってなに?という方は前段の
「求人サイトは通常のホームページと作成方法がまるで違う!?」を
ぜひご覧ください。
Indeedについての詳細や、自社求人サイトの考え方について記載されております。
それでは本日のコンテンツに参りましょう。
今回は前回からの続きの話となります。
こちら前回のお話と少しだけかぶる部分がありますが、
もう一度お伝えします。
というのもIndeed(インディード)は現在Google/Yahoo!での求人系の
ワードで調べるとほとんどに対して検索上位を誇っており、
さらに登録者数も非常に伸びているサイトです。
そのためユーザーは自然と求人のことを調べている際に、Indeed(インディード)に
たどり着いているという流れになります。
そしてこのIndeed(インディード)には
(1)Indeedのフォーマットで登録する方法
(2)自社サイトを登録する方法
上記の2つの方法があります。
(1)Indeed(インディード)のフォーマットで登録する方法
こちらはおそらく私たちの業界でなくても、多くの方がすでに実践をしているかと思います。
Indeed(インディード)様のサイトにいき、
左上の「求人広告掲載」をクリックして登録をするだけです。
こうすることで自社の求人をIndeed(インディード)のフォーマットに従って、
登録をすることができます。
メリットとしては
非常に簡単に登録ができるという点。
デメリットは
フォーマットが同じのため、皆様の企業のよさを理解しずらい点。
かと思います。
またもともとこのお話は「自社の求人サイト」がありきでのお話になるため、
これでは作った意味もなくなってしまいますね・・・。
それが(2)を実現できると
Google/Yahoo! → Indeed → 各求人媒体 → 求人エントリー or 求人サイト閲覧
となっていた部分が、
Google/Yahoo! → Indeed → 自社求人サイト閲覧 → 求人エントリー
という感じにショートカットすることができるようになります。
求人サイトを作った効果が一気に出てくることがわかります。
逆に言うと、
実現できない場合は本当に自社名での検索以外、求人サイトにたどり着くことはないですね。
(2)自社サイトをIndeed(インディード)に登録する方法
今回の本題はこちらです!
実はあまり知られていないかと思いますが、
自社の求人サイトを登録する方法があります。
まずはIndeed(インディード)にアクセスして「WEBディレクター」で検索してみてください。
WEBディレクター 浜松市で検索
広告や広告以外の求人情報でもいいので、とにかくいろいろと見てみてください。
そうするとIndeedのフォーマットの他、ハローワークさんや、大手の求人サイトさんに、
リンクをしていることに気が付きます。
その中でも弊社のサイトがあったことに気が付きましたでしょうか?
弊社では自社サイトをIndeed(インディード)に登録をさせています。
このように自社サイトをIndeed(インディード)の求人結果に登録をさせることで、
自社の求人サイトのアクセスが一気に増えることはご理解いただけたでしょうか?
実はIndeed(インディード)には掲載基準があり、
これを満たすことで自社の求人サイトも掲載をすることが可能となります。
ですが、その前にIndeed(インディード)の検索エンジンの考え方を知りましょう。
Indeed(インディード)検索エンジンの考え方はこうです。
地域 × 職種名
これが非常に重要です。
というのもきちんと考えてみると分かりますが、
求人を探す際には必ずと言っていいほど「職種名と地域」を組み合わせて調べます。
例えばWEBデザイナーでも、浜松で就職をしたかったら
「WEBデザイナー 浜松」と調べますよね?
ということは職種のページには地域名が必須となります。
しかも1つの職種に対して働くところは1か所ですよね。
だからページの中には 「1職種 1地域 1ページ」
これがIndeed(インディード)検索エンジンの大きな根幹の考え方です。
そのため自社の求人サイトの作りがこのようになっていないと、
基本的な掲載基準には満たせません。
掲載基準を満たすサイトを作成しようと思うと、
デザイナーさんやディレクターさんならすぐにピンとくるかと思いますが、
1ページだけの縦長のサイトだけでは、 基準に満たせません。
しっかりとした作りこみが必要となります。
前段に記載をしましたが、だからこそ
【 求人サイトは通常のホームページと作成方法がまるで違う!? 】
ここを意識しないとせっかく作っても、意味のないサイトになってしまうのです。
実は大手求人サイト様のページを見てもらうと分かりますが、
このような同じ作り方 となっております。
さらに応募にかかわりますが、さらに「時系列(フィード)」が関わってきます。
求人採用は鮮度が非常に重要だと考えられており、
古い情報よりも 常に新しい情報が優先されます。
ここもサイト作成の観点から常に頭に入れておくことが重要です。
上記の基本的な考えを理解して頂いたら、 こちらをお読みください。
※基本的な考えを理解しないまま基準を理解しようとすると、
非常におかしな結果になります。GoogleのSEOを考える時と同じです
<<Indeedに自社サイトを掲載する基準>>
サイトの掲載基準としては
・常時6つ以上の求人情報が掲載されている
・求人情報毎に個別のURLが設定されている
・1求人情報につき、1職種の構成になっている
・応募方法が明記されている
・業務内容が充実している
※スマートフォン対応していれば、さらに良し となります。
そのため最低でも求人サイトには
1:全体のTOPページ
2:求人募集要項一覧ページ
3:募集要項ページ × 6ページ
4:上記のスマートフォン対応
5:募集要項ページの充実
といった内容が最低必須になってきます。
地域が複数ある会社様では募集要項は100ページ、1000ページにもなります。
ですが、逆にユーザーに流入機会を増やしていることにもなります。
(さらにリマーケティングでおっかけていけば・・・)
残念ながらこういった構成になっていない求人サイトを非常に多く見かけますが、
これではいくら魅力的な求人サイトを作成しても、公式サイト経由でしか、
ユーザーの獲得は難しいです。
逆にいえば、まだまだ多くの方がこうした方法にはチャレンジをしていないのも事実。
すなわち上位表示もそこまで難しいというわけではないですし、
少しコストを投下しててでも掲載基準を満たすべきだと私は考えます。
改めて振り返りますと、
これまで自社の求人情報を見つけてもらうためには、
大手求人サイトへ登録する必要がありました。
しかし、Indeed(インディード)サイトが出現をしたことにより、
きちんと活用することで、求人サイトと同じ土俵で自社サイト(自社求人情報)を戦わせることが可能となりました。
また企業様によっては、
・大手求人サイトに頼らず採用活動を行うことが可能になり
・Indeed(インディード)広告や既存の求人サイトとの併用で
エントリー数を増加させることもできたり
・低予算で採用活動が可能になったり
と活用メリットは非常にあります。
実際に弊社は2016年の採用活動でIndeed(インディード)を活用した結果、
多くの人財を低予算で獲得することができました。
ぜひとも求人サイトの作成を考える皆様は、
一度Indeed(インディード)を活用する 方法も検討をしてみてください。
—————————————————-
広告 求人専用検索エンジン 【Indeed-インディード-】 からの
獲得に特化をした 集客サイト作成サービス 【【フエルーボ】】 をリリースしました!!
詳細の資料を無料でお送りさせていただきます! 詳しくはお気軽にお問い合わせください!
(お電話) 053-581-8781 スリーカウント株式会社 お客様担当まで
メールでのお問い合わせはこちら
—————————————————-
今回「Indeed(インディード)に自社求人サイトを登録させる方法」 について
記載をさせていただきました。
今回は前回に続いてIndeed(インディード)様の活用方法です。
採用活動を真剣に考えている企業の皆様はぜひ一度検討いただければと思います。
引き続きこうした最新情報を随時提供してまいりますので、
ぜひチェックをお願いいたします\(^^)√