リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

2018/05/21 コラム

アトリビューションとは?【 Google AdWords 】を使ってできることまとめ

GoogleAdwordsを使っているとたまに目にする「アトリビューション」
今回は、アトリビューションについてご紹介したいと思います。

 そもそも「アトリビューション」とは?

アトリビューションとは、
成果につながった流入経路や広告だけでなく、それまでの過程にどういう接触履歴を行ったかを解析し、
コンバージョンへの貢献度を測ることを言います
今まで「アトリビューション」はラストクリックモデルが主流でした。
サッカーに例えて言うと、今までゴールにボールを入れた選手のみが評価されているのが「ラストクリック」モデルです。
ですが、得点者にボールを繋げた人も評価することでチームとしての得点力を上げるという考え方がアトリビューシ分析です。

 ■Google AdWordsでの設定方法

GoogleAdWordsでは、コンバージョンアクションの設定画面から、
アトリビューションモデルを選ぶことが可能です。
 
※ Google AdWordsのコンバージョンアクションの設定画面
 01


今選択できる「アトリビューションモデル」は下記6つで、デフォルトは「ラストクリック」です。
・データドリブン
・ラストクリック
・ファーストクリック
・線形
・減衰
・接点

■データドリブンとは

データドリブンは必要なコンバージョン数を得られてから、選択することが可能です。
要件は一般的な目安として、過去 30 日間に Google 検索での 15,000 回以上のクリックと、
各コンバージョン アクションに 600 回以上のコンバージョンが必要ということですので、使えるアカウントは限られると思います。
 
ですが、コンバージョンに至った経路や至らなかった経路も考慮し
キーワードや広告グループ、キャンペーンを動的に判断して算出することができます。
要件を満たすことができればぜひ使ってみたいモデルです。

■ラストクリックとは

前述でも触れましたが、最後に押したキーワードが重要視され、そのキーワードのみCV1と算出します。

■ファーストクリックとは

ラストクリックとは反対に、最初に押したキーワードにCV1をつけます。認知目的等で使用されます。

■線形とは

線形はコンバージョンが至った経路に全て均等に貢献度を割り振ります。
例えば、2つのキーワードを経由してコンバージョンした場合、2つなので0.5ずつCV数が割り振りします。
5つキーワードだと0.2ずつです。 

■減衰とは

減衰はコンバージョンまでの時間が短いクリック(その広告のキーワード)に、より多くの貢献度を割り当てます。
例えば、3つのキーワードを経由してコンバージョンした場合、
最後のキーワードが最も貢献度が高く、最初のキーワードは最も貢献度が低いということになります。

■接点とは

接点は、コンバージョン経路の最初と最後にクリックされた両方のキーワードに
それぞれ 40% の貢献度を割り当て、それ以外のクリックに残りの 20% を割り当てます。
つまり4つのキーワードを経由してコンバージョンした場合、
1つ目のキーワードは0.4コンバージョン
2つ目と3つ目は0.1コンバージョン
4つ目のキーワードは0.4コンバージョンです。

 ■どの「アトリビューションモデル」を選んだ方がいいのか?

これは、アカウント毎に異なるので一概にどれがいいというのは明確ではありません。
ただ、新規ユーザーからコンバージョンを重視したい場合は接点ベース、
顕在層ユーザーからのコンバージョンを重視したい場合は減衰ベースがいいと
Googleサポートから教えてもらいました (/・ω・)/

 ■活用したい「検索アトリビューション」

またツール画面から閲覧できる「検索アトリビューション」もぜひ活用したいツールです。
 

「測定」 > 「検索アトリビューション」を選択すると表示します。

02

<検索アトリビューション画面>
03

ここでは、コンバージョンに至るまでの日数やコンバージョンするまでに何回クリックしたか、
何回広告が表示されたかを知ることができます。
また「経路」の画面から、どのキーワードを経路してコンバージョンした数が多いかを知ることが可能です。
 
全くコンバージョンがなく、予算を食うからと停止したキーワードが実はコンバージョンに影響を与えている可能性もあるかもしれませんね。
 
<コンバージョン経路の画面>
04


「キャンペーンパス(クリック数)」を押すと、よりいろいろな側面からコンバージョン経路を知ることができます。
 05


「検索アトリビューション」はいろいろ見ていると新しい発見があるかもしれないので、
しっかり使いこなして、コンバージョンをより多く得られるようにしたいですね。

 ■本日のまとめ

 弊社では、GoogleとYahooの代理店として WEB広告やラインやインスタグラム、フェイスブックなどのSNS広告の運用代行を行っております。
 
こういったWEB広告に興味のあるWEBサイトのご担当者様や、 ホームページの作成会社様など、お気軽にご相談を頂ければと思います。
引き続き、ネット広告に関する豆知識や最新情報をアップしていきますので是非チェックをお願い致します!
 
スリーカウント株式会社
〒430-0919 静岡県浜松市中区野口町501 2F
TEL:053-581-8781 (平日9:00~18:00 (土・日・祝日休み))
メールでのお問い合わせはこちら

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!