リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

2016/11/14 コラム

ホームページのモバイル化はするべき?するならどうするのが効率的?

onepoint1504-01
ここ数ヶ月、いつにも増してホームページのスマホ化のお問い合わせ、
ご依頼を多くいただいております。
ご相談を聞かせていただきながら、ホームページのモバイル化が
様々な業種の企業様に必須となってきているのだと実感しています。
 
そんな中、10月中旬にGoogleから「モバイルファーストインデックス」への移行を計画している
という発表がありました。
 
この発表に対し、一時インターネット上では、
「PC向けとスマホ向けページの検索順位が分離するのでは?」といった憶測が飛び交い
ちょっとしたニュースとなりました。
 
 
■そもそも「モバイルファーストインデックス」って?
現在のGoogleのページ評価は「PCファーストインデックス」。
つまり、PC向けページを主要基準として、評価をしているということになります。
 
それに対し「モバイルファーストインデックス」は
モバイル向けページを主要の評価基準となる、ということになります。
 
以前導入されているモバイルフレンドリー(※)などから、現在もモバイル向けページの情報は
評価対象とはなっていますが、あくまでも二次的なため、現在の主要基準はPCとなります。
※モバイルフレンドリー : スマートフォンでの閲覧にページが最適化されているかが検索順位に影響を及ぼしたアルゴリズム
 
 
■なぜ今「モバイルファーストインデックス」なのか?
Googleの発表や有識者の見解、ここ数年のデータなどから考えると、
モバイルでの閲覧が増えたから、というのが一番の理由なようです。
 
 
■「モバイルファーストインデックス」になった場合には、何が起きるのでしょうか?
この影響に関しても様々な意見が出てきていますが、すぐに大きな影響があるか、
またそれは何か?というのはまだ明確ではないようです。
 
ただ、PC向けページと比較した際、極端にスマホ向けページの情報量を減らしているホームページは
影響を受ける可能性があるかもしれないと言われています。
 
 
■いつから実施されるの?
32a66951f3d357985bedf49fb429a23a_m
「モバイルファーストインデックス」が実施される詳細な時期はまだ発表されていません。
通常のGoogleの傾向からすると、ある程度余裕のある時期に発表があると考えられます。
 
 
■PCとモバイル向けページ、実際の検索割合はどんな感じなの?
1年前のGoogleの発表によると、米国と日本を含む10カ国で、
モバイルの検索がPCを上回ったことが発表されていました。
 
私が見させていただいている中でも、すでにPCとモバイルでの検索割合が
数年前と逆転していらっしゃる企業様が多数いらっしゃいます。
 
世界的にみてもそうですし、弊社のお客様である静岡県西部地域においても
その傾向は強くでています。
 
 
■ということは、モバイル化(スマホ化)した方が良いの?
320827f5e025368c104988b19ea62fca_s
ホームページをモバイル化(スマホ化)するかどうかは、
その企業様のホームページの運用目的やターゲットも考慮して構築すべきだと私は考えています。
 
ユーザが完全スマホ世代、アクセスをみてもモバイルでのセッションが昨年対比で伸びていて、
さらにコンバージョンもついているのであれば、モバイル化は早急に進めることをおすすめします。
 
 
■モバイル化(スマホ化)する場合はどうすれば?
全ページをすべてモバイル化する方法、
一部コンテンツをモバイル化する方法など、
いくつかの方法があります。
 
現在持っているホームページをモバイル化する時に大切なのは、
ホームページを作るときと同じ「目的を明確にすること」です。
 
全ページモバイル化することのメリットはもちろん大きいですが、
今そこにコストをかけるべきなのか、モバイル化して成果を生むコンテンツはどこなのか?
モバイル化した後の運用面も考慮した改訂が必要です。
 
どんな場合でも、コンテンツや現状を把握した上で、
レスポンシブwebデザインでモバイル化を進めていくことが大切です。
 
 
■本日のまとめ
・今後の検索基準は「モバイル向けページ」が主な基準となっていく
・モバイルとPCの検索割合は世界的にみてもモバイルの方が上回っている
・モバイル化(スマホ化)は闇雲に行うのではなく、現状と目的を把握し構築。
 運用面もしっかり考える必要がある。
 
 
うちの場合はどうすればよい??
全面モバイル化(スマホ化)するメリットとデメリットを知りたい!
一部コンテンツのみモバイル化(スマホ化)したいけれどどうすれば・・・?
レスポンシブwebデザインって最近良く聞くけど何??
 
などなど、気になることがございましたらお気軽にご相談下さいませ!
 
 
 
お問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせはこちら
TEL 053-581-8781
(平日9:00~18:00 (土・日・祝日休み))
 
メールでのお問い合わせはこちら

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!