リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

2016/09/13 コラム

ホームページやチラシ制作に活用できる補助金があるって本当?!

0561538baf126b1b9c376c72e2c4e692_m
ホームページ制作や、広告運用で気になるのがその費用。
既にご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、
ここ数年実施されている、ホームページやランディングページの制作、
チラシやパンフレット制作や印刷なども対象になっている
小規模事業者持続化補助金についてご紹介いたします。
 
 
■ホームページにも活用できる補助金がある?!
補助金や助成金活用は、製造や新規事業への設備投資など、
「モノ」が対象となるものが多く、ホームページやランディングページなどの存在はするけれど、
手に取れないものへの補助金はあまり存在しませんでした。

が!冒頭にも触れたように、昨今ホームページ制作なども対象になるものが出てきました。
それが、「小規模事業者継続化補助金」です。

 
 
■「小規模事業者継続化補助金」ってどんな補助金?
経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、
最大50万円(費用の内3分の2)を公費で負担してもらえる、という補助金です。

50万円の補助を受けられるということは、
自己負担25万円で総額75万円分の広告宣伝を行えるということです。
これは活用していきたいですね!

とは言え、公費ですので、もちろん対象者や補助を受けられる対象などの条件があります。

 
 
■気になる条件は?
対象者は、小規模事業者とのことで、
卸売業・小売業・・・・・・・・・・・・従業員5人以下
サービス業(宿泊業・娯楽業以外)・・・従業員5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業・・・・従業員20人以下
製造業・・・・・・・・・・・・・・・・従業員20人以下。
日本商工会議所ページより引用
 
 
■何に使えるの?
いくつか対象となる事業はありますが、
ここではインターネットでの広告宣伝に使える内容メインでお伝えします。
新規顧客獲得を目指した、ホームページ制作、チラシ・パンフレット作成・配布等の広報費となるもの、だそうです。
 
もちろん公費の助成を受けるので経営計画は必須です。
そしてその経営計画を実施する為の事業であることが大前提です。
ちなみに、経営計画は商工会議所の指導や支援を受けながら作成できるそうなので、
より事業に向き合ういい機会にもなりますね!
 
 
■例えばどのように活用できるの?
弊社でも一昨年、昨年に引き続き、今年も何社様かこの「小規模事業者継続化補助金」を活用したホームページ制作をお手伝いさせていただいております。その実績の中から補助金の活用例をご紹介したいと思います。
 
 
●お客様
浜松市内の実店舗にて小売業を行っていらっしゃいます。
新たな顧客層の獲得と発掘のため教室事業を新展開。
そのための広告宣伝に活用。
 
●お手伝いさせていただいた内容
1:新規顧客獲得を目的としたホームページの制作
2:既存顧客への配布、ポスティングのできるチラシの作成・印刷
 
●各制作内容詳細を少しご紹介いたします。
1:ホームページ制作
新たな顧客層を取り込むため今までとは別事業の展開を行うためのホームページの新規作成。
・ホームページ立ち上げ後もしっかり運用いただけるよう、自社で更新できる仕組みを搭載した「スリーカウントホームページシステム」にて制作。
・ページ数10ページ程度。
・お問い合わせフォーム込み
・スマホサイト表示込み
  
2:チラシ制作
新規事業を宣伝するためのチラシ。
A4サイズ、両面カラー、1500枚
 
 
■助成金への申請をご検討の方へ
「小規模事業者継続化補助金」を活用してホームページ制作の助成を受けたい場合は、必ず制作前に申請を行う必要があります。
 
 
■気になる申請方法は?
申請は最寄りの商工会議所へ提出します。
例えば浜松市の場合は浜松商工会議所になります。
 
 
■公募開始はいつ?
公募開始時期などは、こちらの小規模事業者持続化補助金のホームページなどを参照下さい。
最寄りの商工会議所や、社労士さん、行政書士さんなども相談にのってくれるのではないでしょうか。
 
28年度実施分は7月に採択されました。
新規顧客の獲得や新規事業をお考えの方は、次回公募が始まったらすぐ動けるよう、今からシミュレーションしてみるのもおすすめです!
 
 
■参考になるホームページのご紹介
 
 
 
 
 
■余談ですが・・・
採択からホームページ公開までの期日は意外とあっという間。
助成金を活用して、はじめてホームページを持たれる方も多くいらっしゃいます。
焦るスケジュールにはしたくないけれど、どうしたら良いかわからない、という場合はお気軽にご相談下さい。
申請前のご相談も大歓迎です!
 
 
お問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせはこちら
TEL 053-581-8781
(平日9:00~18:00 (土・日・祝日休み))
 
メールでのお問い合わせはこちら

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!