検索エンジン最適化、いわゆるSEOをご存知の方は多いのではないでしょうか。
(SEOってそもそも何?という方はココをクリック)
参考書、参考サイトなども多数あり、
ご自身で「うちのサイトの検索エンジン対策はしているよ」という方も
だんだんと増えてきています。
昨今では検索エンジン対策にとどまらず、そこからもう一歩踏み出し、
マーケティングの手法を取り入れた「検索エンジンマーケティング」が重要視されています。
弊社でもウェブサイトを構築した後の運用として、このSEMをかなり重要視しております。
■検索エンジンマーケティング(SEM)って何?
英語では[Sesrch Engine Marketing]と表記し、
「検索エンジンマーケティング」と呼ばれているSEM。
検索エンジンから自社サイトへアクセスを誘導するSEOやリスティング広告などを含め、
商品やサービスを売るためのマーケティング手法の全般を指します。
ランディングページの内容やサイト内のクリック=アクセスの流れを考え、
サイトを構成するマーケティング手法もSEMと呼ばれることもあります。
■問い合わせや商品購入の最終成果を左右する「ランディングページ」とは?
ランディングページとはYahoo!やGoogleなど検索サイトの
自然検索結果やWEB上の広告をクリックしたときに、
最初に表示されるページのことを言います。
検索結果やリスティング広告、そのほかの広告など、サイトへのアクセスのきっかけが
多岐にわたる為、サイトを訪れるユーザの目的も異なります。
それらのニーズに合わせ、トップページを1番最初に訪れさせるのではなく、
各商品やサービスの販売ページ、資料請求ページ、無料プレゼントなどを
ランディングページとして表示するケースがあります。
費用対効果が高いSEOを施し、
検索エンジンでも注目を浴びる順位にいることができたら、
このランディングページをしっかりと構築させ、
最終成果へのクリックの流れを考える必要があります。
■成果を上げるためにはLPO(ランディングページ最適化)が必要
SEO・SEMのテクニックを駆使して、検索エンジンからの集客に成功しても、
売り上げや資料請求などの成果が上がらない場合があります。
考えられる理由としては、
ランディングページがせっかく訪問してくれたユーザーをサイトの目的となるページに誘導し、
アクションを起こさせるように作成されていないということです。
ランディングページを訪れたユーザーを、
サイトの目的へと行動させるクロージングのための作り込みができていなければ、
いくらSEO対策を施しても意味がありません。
成約率をあげるためにも、早急なランディングページの最適化をオススメします。
あなたのサイトにはきちんと成果をあげてくれるランディングページがありますか?
サイトへの集客はできているのに問い合わせが少ない、申し込みが少ないと
お悩みの方は弊社無料サービス「ホームページ無料診断」をお気軽にご利用ください。
押し売りが苦手なウェブコンサルタントが、辛口で診断致します。
※もっとSEO・SEMについて知りたい!教えてほしい!という方も
お気軽にお問い合わせください。豊富な知識を持ち合わせた
弊社ウェブコンサルタントがお伺いいたします。