リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

2015/12/17 コラム

更新頻度とアクセス数は比例する!?

ホームページは雑誌や新聞と異なり、何度でも更新作業を繰り返しできます。
そんな情報をすぐに発信できるのもホームページのよいところです。

ずっと更新されていないホームページは、
情報が古いと見なされてユーザーに良い印象を与えません。

定期的に更新し、新しいコンテンツや情報を追加することで、
アクセスアップに繋げましょう。そうすることでリピーターも獲得できます。
毎日とはいかなくても定期的に更新していれば、
「このサイトは毎週この曜日に更新している」など、
更新を楽しみにしてくれるユーザーも増えてきます。

■更新しやすいコンテンツ
頻繁に更新したいと思っても、それほど更新するネタがないと思うかもしれません。
そこで、比較的簡単に更新できるコンテンツを紹介します。

まずは、日記など読み物コンテンツです。
これはその気があれば毎日でも更新することができます。

今日あったおもしろ情報を伝えることもできますし、
「このサイトの作成者はどんな人だろう」と興味を持ってくれたユーザーに
その姿をいつも見せられることにもなります。

商品などを扱っているサイトなら「オススメ商品コーナー」を
設けることもいいかもしれません。
取り扱い商品の中からいくつかピックアップして、
説明文などを掲載し、更新します。

売上につながる商品のいい宣伝にもなりますよね。

■トップページに更新履歴を掲載する
ホームページを更新したら、いつ、何を更新したのかわかるように
トップページに更新履歴を掲載しましょう。

更新履歴には「更新日時」「タイトル(更新内容)」を書き、
リンクを貼って、更新されたページにすぐに移動できるようにしておきます。

新着情報掲示場所.png

ホームページを開設させた後、そのまま手をつけず、
放置していてはアクセス数は増えません。

絶えず新しい情報に更新することで、リピーターを増やすことも可能です。
また、定期的に更新することでSEO対策(検索エンジン対策)にも有効です。
 

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!