リスティング広告の運用代行についてのノウハウやテクニックを公開します!

【企業向け】インスタグラムのアカウント分析の考え方・分析手法を解説!

 

この記事は中小企業様や店舗で「インスタグラムでの集客を実現したい方向け」に掲載しています。

こんにちは!スリーカウント株式会社の代表取締役「鈴木」です。

  • 「店舗でInstagramを運営しているけど、なかなか伸びなくて悩んでいる」
  • 「企業インスタでの改善のポイントを知りたい」
  • 「今運用代行会社に毎月何十万も支払いをしているけど、思うような効果が出ない」

このようなインスタ(Instagram)の集客に関する悩みを抱えているのではないでしょうか?

 

本記事は全国500社以上の中小企業様のWebマーケティングに携わっているスリーカウントと、インスタグラムフォロワー3.9万人(2022年7月時点)の「エシカルな暮らし( https://www.instagram.com/ethikura/ )」やその他複数の上場企業のInstagram集客を実践する株式会社Gabの連名で記事を書いています。

 

今回はインスタグラムの集客の中でも中小企業様や店舗でのインスタ運営について徹底攻略をしていきます。

私たちの実績をもとに

 

・インスタグラム運用を成果に繋げる考え方
・インスタグラム分析のポイント
・インスタグラムの運用でおすすめの分析ツール

 

これらについてお伝えをしていきたいと思います。

皆さまの集客問題が解決されることを願っています。

 

*少し自己紹介

弊社スリーカウント株式会社は静岡県を中心に全国500社以上のWEBマーケティングの支援をしている会社です。

今回の記事をきっかけに皆様の集客の問題の解決にお役立ていただければと思います!

 

 

相談無料!30分で皆様のお悩みが解決するかもしれません
https://www.three-count.jp/inquiry2/

 

スリーカウントの集客の実践サービスもぜひご覧ください
https://www.three-count.jp/result/

 

インスタグラム運用を成果に繋げる考え方

インスタグラムの運営において、皆さんは少なくとも何かを参考にして投稿を考えたり、参考にした写真をもとに撮影をしたり、画像制作などを行っていると思います。

この参考にして考えること自体が「分析」をするということです。

 

伸びないインスタグラムアカウントにありがちなのが、定期的に投稿を更新することだけを決めて、目標や目的があいまいで何となく運用している状態です。

センスや運、選んだジャンルなどが良ければ担当者の感覚だけでも伸ばせることもあります。

 

しかしそこには再現性がなく、意思決定の基準さえないため、担当の変更や新しいアカウントを作った際に伸び悩んだり、フォロワーが離れていくとケースを耳にします。

ではどうすればインスタグラムの運用を軌道に乗せて安定した運用を行うことができるのでしょうか。

その答えとして、まずは次の言葉の意味を一緒に考えてみてください。

 

 

「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」

 

なんだか漠然としていると感じた方もいらっしゃると思いますが、インスタグラム運用を成果に繋げる、効果的なアカウント分析を実現するためには大切な考え方です。

 

具体的にはこれからご紹介するインスタグラム公式に搭載されているインサイト機能を活用したデータ分析、アルゴリズムに好かれる運用をする必要がありますが、その目的はユーザーファーストなアカウントを目指すことにあります。

 

まずはこの考え方について、失敗例を参考にしながら、詳しくご紹介いたします。

 

1)【失敗例1】あてずっぽうな投稿をしている

運用者のセンスに任せた感覚に頼った投稿は、成果を出しづらく再現性もないものになってしまいがちです。

 

こうした運用は次第に本来の運用目的とズレた投稿、毎日投稿することが目的になった内容の薄い投稿、バズらせることだけが目的の投稿など、目的を見失い運用が失敗してしまう原因の一つになります。

インスタグラムを含むSNSマーケティングでは、目的意識をしっかり持った上で、他の企業と差別化を図ることのできる質の高い一貫したコンテンツを発信し続けることが必要です。

 

2)【失敗例2】なんとなくインサイトを見ている

インスタグラムのアカウント分析について、どのように行っているかをお聞きすると「インサイトを見ています」というお客様は多くいらっしゃいます。そこで更に、どのようなデータを見ているか、と分析内容や改善について深堀りしていくと、実際には「なんとなくインサイトを見ているだけ」というお話をいただくケースも多いです。

インサイトを見るアカウント分析は、分析の指標となる目標がなければただ見ているだけになりがちです。自社のアカウントと競合の比較を行ったり、それに合わせて投稿を改善していくといった行動が伴わなければ、アカウント運用はなかなか軌道に乗りません。

こうした失敗例に少しでも心当たりのある方は,次に紹介するアカウント分析のポイントをぜひご覧になってみてください。

 

【インスタグラム分析のポイント】

「分析しているようで、できていない」

「なぜ投稿が伸びたのか説明できない」

「フォロワーは増えているが結果につながらない」

企業のインスタグラム分析のお手伝いをさせていただくとこうした声をよくお聞きします。

 

これではインスタグラムを分析できているとはとても言えませんよね。正しいアカウント分析のポイントは主に次の3つに分類することができます。

1)アカウントの分析

2)投稿の分析

3)競合の分析

これらの分析を行う目的は「実際にフォロワーに届いているかどうか」を調査して、改善するためです。

 

例えば伸びるアカウントは、ユーザーのタイムリーな動き方(初速のいいねの伸び、保存数の伸び)が大きいことが挙げられます。

たった今ユーザーとフォロワーがどのような動きをしているのか、自社の投稿が届いているかどうか、を知ることである程度いいねやフォロワーがつく投稿を狙って作れるようになります。

またストーリーに関しては、その仕組み上既存のフォロワーにしか届きません。

これは裏を返せば既存のフォロワーにどれだけ届いているかがわかる指標として大変役に立ちます。

 

ストーリーが届いていなかったら、フォロワーに見られてもいない、表示されていもいない状態ということがわかるためです。

運用がうまくいっていない時に「投稿が届いていないことが原因だ」「投稿内容が良くないので反応が悪い」「投稿のジャンルや方向性を間違えているのではないか」こうした具体的な課題を見つけることに繋がります。

 

こうした気づきを得るために、アカウント分析は非常に重要となります。

 

1)アカウントの分析

みなさんはインスタグラムの運用においてどのような目的、ゴールを設定しているでしょうか。この目的の明確化、アカウントの分析こそ最初に取り組むべき課題となります。

「いつまでに◯人のフォロワーを獲得する」という明確な目的(KGI)が決まれば、逆算して「一日あたり何人獲得すべきか」、「1投稿あたり何人のフォロワーを獲得できればいいのか」といった評価の軸(KPI)がより明確になってきます。

過去のアカウント運用の実績から、投稿を見たユーザーの数(リーチ)の目標なども算出できます。

 

目標に届かなかった投稿があれば、バズった投稿や良いねが多い投稿の数値や実際に投稿を見て感じる印象などをもとに分析を行うことで、伸びる投稿の特徴が見えてくるきっかけになります。

アカウントの分析のポイント

  • 1)目標の設定(具体的な数字に落とし込む)
  • 2)振り返り(伸びなかった投稿との違いなど)
  • 3)更新頻度、フォロワーの増減、伸び率など各指標の分析

どのくらいの頻度で投稿を行うべきか、いつ投稿するのかベストなのか、についてはアカウントの状況によって変わってきます。

 

いずれにしても定点観測として定期的に分析を実施することが大切ですが、立ち上げて間もないときやうまく伸びていないときは分析の頻度を上げて、週1回くらいの頻度で分析と実行PDCAを回すのがおすすめです。

 

2)投稿の分析

アカウント全体の分析の次は、最も広く行われている投稿の分析についてご説明します。

投稿の分析のポイントとしては投稿1つひとつを細かく分析していくことに尽きます。デザイン・内容・投稿時間・キャプションなど、伸びている投稿のそれぞれの傾向をつかめれば成功パターンが見えてきます。

参考になる指標としては以下のようなものが挙げられます。

  • エンゲージメント数=「いいね!」の数+コメントの数
  • エンゲージメント率=「いいね!」の数+コメントの数÷フォロワー数
  • 保存率=保存数÷フォロワー数

これらの指標に曜日と時間別の割合を組み合わせた「曜日×時間帯別エンゲージメント率」をグラフ形式(ヒートマップ)を作成できる分析ツールもあり、導入することでより細かい分析が可能になります。

 

エンゲージメント率の良い時間と悪い時間が視覚的に分かるので、投稿を最大化していくことができます。

それぞれの指標のもとになるデータについては、後程詳しくご紹介しますがインスタグラム純正の分析ツールであるインサイトもしくは外部の分析ツールから取得することが可能です。

投稿の分析のポイント

  • 1)エンゲージメント率や保存率が良い投稿/そうでない投稿の傾向をつかむ
  • 2)投稿時間の傾向をつかみ、いつの投稿がより反応がいいかを調べる
  • 3)中級者は投稿のホーム率/プロフィールアクセス率などインサイトの数字から投稿の改善

インスタグラムの投稿の分析は、さまざまな投稿を比較することで良い投稿と悪い投稿の違いや曜日や時間、さらに細かい指標など、投稿の傾向をつかみエンゲージメントの最大化を図ることに繋がります。

 

3)競合の分析

自社の競合となるインスタグラムアカウントをベンチマークし、投稿の傾向や投稿の頻度などを自社アカウントと比較することで「フォロワーの伸び方」「ハッシュタグの使い方」「投稿写真の雰囲気や世界観」「投稿時間」などの違いを見つけましょう。

  • ポイント 1)ベンチマークアカウントを見つける
  • ポイント 2)伸びている投稿の傾向を探す

ペンチマークする競合他社のアカウントを自社のアカウントと比較していくと「フォロワーの増減」や「使っているハッシュタグの違い」「投稿写真の構図」「投稿時間の長さ」などの違いが見えてくるはずです。

インスタグラム運用を軌道に乗せるためには、自社のアカウントだけではなく、競合となるライバル企業や、ベンチマークする企業のアカウント、業界のパイオニア的な企業のアカウントも分析の参考になります。

 

こうした分析を通じて、自社のアカウント運用だけでは気が付かなかった伸びる投稿のコツ・ノウハウ・知見を得ることができます。

また分析の際には直近の投稿だけでなく、過去の投稿も参考になります。分析の頻度としてはそこまで高くする必要はなく、目安としては月一回ほど行えば十分だと思います。

分析で見つけた伸びる投稿の特徴は、積極的に真似をして自社の投稿に反映させていきましょう。

 

これまでご紹介してきた分析は外部の分析ツールを使い効率化することも可能です。次の章ではインスタグラム分析におすすめの外部の分析ツールをご紹介します。

 

インスタグラムの運用でおすすめの分析ツール

インスタグラムの分析ツールは必ずしも必要ではありませんが、効率よく分析を進めたいという方は導入を検討してください。

 

新規でインスタ分析ツールの導入を検討しているのであれば、他社分析ができるベンチマーク機能がついているものがおすすめです。一般的に無料の分析ツールにはベンチマーク機能がついていないことが多いため、せっかく分析ツールを導入するのであれば、競合アカウントの分析ができるものが便利です。加えて分析ツールの中にはインスタグラムだけでなく他のSNSも横断して分析できるツールもあります。

 

インスタグラムを運用している企業はTwitterやFacebookアカウントも持っている企業が多いと思いますので、SNS関連の分析をひとくくりにできる分析ツールであれば、分析結果を統一されたフォーマットでレポートとして抽出することが可能となります。

 

おすすめのインスタグラム分析ツールは「サイニス」というツールです。

 

インスタグラム分析ツール「SINIS(サイニス)」

テテマーチ株式会社が提供する「SINIS(サイニス)」は、業界最大規模となる利用者アカウント数40,000超えのインスタグラム分析ツール。

 

様々な指標をグラフ表示で確認できるため、運用に慣れていない初めての方でも使いやすいのが特徴です。

 

ポイント

・使い勝手が良い(有料版のほうが使いやすい)

・無料アカウントだと他社分析できない

・有料版は1万円〜/1アカウント

おすすめの分析ツールとして「SINIS(サイニス)」をご紹介しましたが、インスタグラムのアカウント分析は専用のソフトを使わずにインスタグラムの標準機能である「インサイト」で行うことも可能です。

【2023年最新】完全攻略「中小企業向けのインスタ集客の方法13選」

こちらの記事ではインスタグラムの分析と改善、インサイトで見るべき指標などを、より実践的に詳しく解説しておりますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、インスタグラムの企業アカウントにおいて分析を行うための考え方として「【企業向け】インスタグラムのアカウント分析の考え方・分析手法を解説!」について解説しました。

インスタグラムのアカウント運用において、どこが悪いのか、どのように分析すれば成果につながるのか、取っ掛かりが分からないという企業様も多いのではないでしょうか。

 

アカウント分析を始めるにあたり、改めて取り組みの目的や具体的な数値目標を見つめ直すところからスタートしてみましょう。明確な目標をもとに数値目標を設定し、分析と改善を進めていくのが、フォロワー増加への近道になります。

 

現在行っているインターネット集客はどんな状況か?取り組まれていることには本当に効果があるのか?など、自社の現状を知りたい方には、プロによる【30分無料コンサルティング】もおすすめです。

こちらは毎月3社様限定で行っているサービスのため、ご興味ありましたらぜひお早めにお申し込みください。

★30分無料コンサルティング

(インスタグラム運用の相談もお受けします!)

https://www.three-count.jp/inquiry2/

それでは、ご覧いただきありがとうございました。

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!