集客や求人に関する実績・事例ページ

株式会社アスカ様

「ここまで寄り添ってくれる代理店があるとは…」“応募が取れた”だけじゃない。“採用できた”を一緒に叶えてくれる存在

https://www.asuka-hu.co.jp/

左からスリーカウント石井・戸叶/株式会社アスカ アシスタントマネージャー石川様・執行役員 WEBマーケティング部・営業部 統括部長 唐沢様

インタビューのポイント

 株式会社アスカ様は、全国21拠点で保育業界に特化した人材派遣・紹介を行う企業様。事業拡大に伴い、より多くの求職者に求人情報を届けるため、求人掲載面の拡大を検討されていました。スリーカウントでは、採用サイト作成ツール「フエルーボ」の導入支援から始まり、広告運用へと展開。CPAの改善と応募数の増加を実現しました。さらに、フエルーボ経由の応募者は採用率が高く、「応募が取れた」だけでなく「採用できた」を一緒に叶える結果に。スリーカウントの粘り強い支援と誠実な対応に、「ここまで寄り添ってくれる代理店があるとは思わなかった」とご評価をいただきました。

  • 株式会社アスカ

    唐沢様

    執行役員 WEBマーケティング部・営業部 統括部長

  • 株式会社アスカ

    石川様

    アシスタントマネージャー

  • スリーカウント

    石井

    求人チームリーダー

  • スリーカウント

    戸叶

    コンサルタント

「もっと応募数を伸ばしたいと考えていたときに、スリーカウントの「フエルーボ」と出会いました」

弊社にご依頼いただく前の状況について教えていただけますか?

当時はIndeedを中心に多くの求人を出していました。他にも求人ボックスやスタンバイといった媒体も活用していたものの、新たな媒体を模索していた時期でした

特に大きな課題があったわけではありませんが、さらに応募数を増やすにはどうすればよいか、求職者との接点をどのように広げていけるかを検討していました。

つまり、もっと成果(応募数)を伸ばしたいというお考えだったのですね。

そうですね。あと、現在との違いとしては、Indeedに出稿できる求人が限られてしまいIndeed経由の応募数が減ってしまっている状態でした。

Indeedの掲載基準が厳しくなったことも影響していますよね。

そのとおりです。ただ、その変化に迅速に対応して、求人ボックスやスタンバイといった他の媒体への出稿を強化したことで、現在も以前の応募数の水準を保つことができているのだと思います。

弊社スリーカウントにご依頼いただいたきっかけを教えて下さい

弊社へお問い合わせいただいたのは、「フエルーボ(自社開発の採用サイト作成システム)」がきっかけかと思いますが、どのように弊社のことを見つけていただいたのでしょうか?

求職者との接点を広げる動きをしている中で、検索上位に出てくる採用サイトを見つけたのですが、それがフエルーボで気になって問い合わせをしました。求人ボックスにも強そうな会社だと感じました。

ありがとうございます!

「専門知識が非常に豊富なのに売り込み感がまったくない。応募獲得で終わることなく採用成功まで、誠実に向き合ってくれました」

数あるWEBマーケティング支援会社の中から弊社を選んでいただいた決め手はなんでしたか?

最初に対応してくださった営業の方の知識が非常に豊富で、専門的な話がしっかりできた点が大きかったです。当時、そのようなお話ができる方は少なかったので、新しい視点や提案が非常にありがたかったです。
また、最初に考えていた予算感に比べて少ないご予算でご提案いただき、逆にこちらから「もっと出させてください」とお願いしたほどでした。誠実で信頼できる会社だと感じましたね。

他の会社では売り込みを強く感じることもありますが、スリーカウントさんは違いましたね。とても誠実に向き合ってくださっていると感じています。

営業色が強くない分、ビジネスとしては少し不器用かもしれません(笑)
都内にはマーケティングに強い代理店さんも多い印象ですが、実際はいかがでしたか?

都内にもマーケティングに強い代理店さんは多いですが、スリーカウントさんは「求人」に精通しておりそのような代理店さんは限られてくると思います。また、とにかく応募数を集めるのではなく、その先の採用まで意識してくれる会社さんは弊社と相性が良いと考えています。スリーカウントさんにお願いした応募者は採用率も高いです。

他の代理店さんでは「〇件応募が取れました」と数字だけで評価されてしまいがちですが、大切なのはその後の採用まで見てくれるかどうかです。

採用率が高いのは非常に嬉しいです。
お二方がおっしゃる通り、解決の視点が「求人=応募」なのか「求人=採用」なのかによって結果は確かに変わりますよね。
また、弊社のことを求人に詳しい、強いと評価していただきましたが、どのような点でそう感じていただけましたか?

数を集めることにとどまらず、マッチングまで意識して運用されている点ですね。そこが私たちの考え方とも一致しています。

「なかば諦めていたCPA2万円の壁を、スリーカウントの運用で突破することができた」

求人ボックスの運用について、具体的な成果はいかがでしょうか?

求人ボックスでの運用ではCPA(応募獲得単価)が20,000円を切ることが難しく、当時は半ば諦めていました。しかしスリーカウントさんに運用をお願いしてからは、CPAが20,000円以下まで下がり、運用方法によって大きく成果が変わることを実感しました。

他社の代理店さんと比較しても、スリーカウントさんは非常に良い成果を出してくださっており、「やりよう次第で変わる」と気づかされました。

それは良かったです。弊社の運用で良かった取り組みはぜひ他のアカウントにも展開していただければと思います。

ありがとうございます。

「スリーカウント視点の改善提案ではなく、全体最適の視点でアドバイスをくれたのには驚きました」

弊社の対応について感じていることはありますか?

実際に弊社のサービスをご利用いただいて、対応面でのご感想があればお聞かせください。「もっとこうしてほしい」といったご意見も大歓迎です。

求人ボックスの運用については、本当に高いスキルを感じています。スリーカウントさんでは毎月安定して成果も出してくださっていて、大変ありがたく思っています。月次の打ち合わせでも、数値の振り返りや新しい施策の提案など、非常に丁寧に対応いただいています。

最近の例で言えば、成果が伸び悩んでいた際、担当の戸叶さんから「求人ボックスでの出稿が過剰になっているのでは」というご提案をいただきました。アスカの求人が重複していることで、1つひとつのアカウントの効果が下がっている可能性があると指摘されたのです。

一般的には、自社の運用アカウントを優先するはずですが、それ以上に全体最適の視点でアドバイスをくださったことに驚きました。

御社が施策を確実に実行していただいたから、今回の結果に繋がったのだと思います。
弊社では、採用サイト制作ツール「フエルーボ」を無料で提供しています。
これは「限られたご予算でサイト制作の費用は抑え、求人広告など貴社の求人を多くの求職者に広げる施策に使っていただきたい。」という想いから生まれたものです。
その点でも、御社には大いにご活用いただき、とても嬉しく思っています。

弊社のミッションは「Webマーケティングで集客と求人の問題を解決すること」ですので、企業様が成果を出せないままでは、私たちのビジネスも成り立ちません。
一方的にメリットのある提案ではなく、常に「ともに成長する」視点を大切にしています。

今後、弊社に期待されることはありますか?

正直、満足度が高くて「困ってしまう」ほどです(笑)。
まさにスリーカウントさんのようなスタンスの代理店さんが増えてくれると嬉しいですね。細かく、親身になって、本当の成果(応募ではなく採用まで見る)に粘り強く向き合ってくれる。
それが業界のスタンダードになれば良いのにと思います。

人材系は求人広告に苦戦することがしばしばありますが、そんな万が一の「ピンチ」の時にも頼れる存在でいていただけたらと思っています。

また、私たち自身も採用について間違っている部分があるかもしれません。
弊社のアカウントを日々ご覧いただいているからこそ、「ここは改善できそう」「もっと成果が出せるかもしれない」といった気づきがあれば、遠慮なくご指摘いただきたいです。

「フエルーボ」だけでなく、他の媒体や分野でもスリーカウントさんにお願いできる部分があるかもしれません。少し視野を広げて、御社により多くの相談ができればと思っています。

ありがとうございます。今後も現在のご契約にとらわれず、気づいた点があれば積極的にご提案させていただきます。

現在採用課題を抱えている方にアドバイス等ありますか?

「とりあえず募集が出たから、急いで求人を初めて作って出してみる」という対応では、なかなか求職者の目に触れず、成果にもつながりにくいと思います。だからこそ、早い段階で求人のプロに相談することが、成果への近道だと感じています。

Indeed一辺倒では厳しい時代が来ています。誰かに相談しないといけない時代です。そんなとき、相談先としてスリーカウントさんは非常に心強い存在だと思います。

質の良い応募者を増やすには、アグリゲーションサイトの活用が不可欠です。しかし複数の媒体を自社で運用するのは現実的に難しい。
最新トレンドの把握も事業会社では限界があります。代理店さんに任せて、少し先を行く施策に取り組むことが重要です。

たとえば自社に求人応募が集まらない理由や、その原因を知るためのトレンドや市場の情報も、自社だけではなかなか見えません。だからこそ、専門のパートナーに相談するのが良いと思います。

ありがとうございます。
求人市場の最新情報など、今後も皆様に貢献できるよう努めてまいります。

スリーカウント石井からの一言

この度は貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。
一つ一つの質問に真剣に丁寧にご回答をくださる姿勢からも、日頃の求人活動への真剣さを受け取ることができました。
貴社の求人活動への真剣さは本当に学びになることが多いです。

貴社の求人活動への真剣さ、解決に向けた観察力と研究熱心な姿勢にしっかりとお応えるできるよう、私達もより良く、より改善に向け、今後も全力で取り組ませていただきます。
問題解決に真剣に向き合う貴社のご支援をさせていただけていることに感謝するとともに、より、貴社の発展へ貢献できるようチーム一丸となって取り組ませていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

スリーカウント戸叶からの一言

この度は、貴重なお時間をいただき、率直かつ丁寧なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。

求人市場の変化に柔軟に対応され、採用に真摯に向き合っておられる貴社の姿勢には、私たちも多くの学びをいただいております。
スリーカウントのサービスやスタッフについて、温かいお言葉を頂戴し、大変光栄です。今後も、採用につながる成果を出せるよう、全力で取り組んでまいります。

また、採用の現場でお困りのことやお気づきの点がありましたら、遠慮なくご相談いただき、これからも“信頼できるパートナー”として、共に歩んでいけるよう努めてまいります。

改めまして、今回のご協力に心より御礼申し上げます。

この記事に「共感できた」と感じた方は
私たちと自社の課題について
話してみませんか?

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!