集客や求人に関する実績・事例ページ

株式会社みらいえ様

月々の会員登録70件アップ、成約獲得単価8万円の改善!考え方がわかってきて経営判断や将来の計画を立てやすくなりました

インタビューのポイント

株式会社みらいえ様は、WEB集客に悩みを抱えていました。広告費を増やせば集客も増えるはず…そう考えて試してみたものの、なかなか思うような効果が得られない状況が続いていました。
そんな中、スリーカウントに相談いただき、広告のコンバージョン獲得単価が大きく改善。その結果、費用対効果にはっきりとした変化が表れました。
また、WEB集客の考え方や分析手法を学んでいくことで、「次は何をすべきか」「予算はこれでいいのか」といった経営判断がしやすくなり、将来の計画も立てやすくなったとの声をいただいています。さらに、他のWEB関連会社とも良好な関係を築き、プロジェクト全体がスムーズに進むようになりました。
「餅は餅屋に」という考えのもと、専門家に任せることで無駄な投資を減らし、効率的なWEB集客を実現できた好例です。

  • 株式会社みらいえ

    児玉様

    代表取締役社長

  • スリーカウント

    運用チームリーダー

福岡県で不動産売買を専門とされている「株式会社みらいえ」の児玉代表にお話をうかがいました

私たちの会社は、不動産売買仲介を中心に、付帯工事も請け負っています。
特徴としては、ITとデジタルツールを積極的に活用している点ですね。例えば、集客や広告効果の分析、顧客とのコミュニケーションにデジタルツールを導入し、業務の効率化を図っています。
様々な業務を効率化していくことで、お客様のために割ける時間を増やすことができるんですよ。丁寧で迅速な対応を心掛けて信頼関係を築くことを大切に、お客様が期待する以上のサービスを提供して満足度を高めることを目指しています。

ありがとうございます。本日はよろしくお願いします。

「一方的な提案ではなく、こちらの目的や目標に対して丁寧に目線を合わせにきてくれた」

-スリーカウントにご依頼いただく以前はどのようなことに困っていましたか

なかなか集客が伸びずに困っていました。当初は、広告費を増やせば単純に集客数も増えるものだと考えていました。
しかし、実際にやってみると思ったような効果が得られず、「あれ、思ってたのと違う。これはまずい」って。「もっと改善できるはずだ」と思ってその当時広告運用を依頼していた会社に相談したり自分でも色々勉強してみたのですが、なかなか納得のいく答えは得られませんでした。
ただ経営者としてそのままにしておくことはできないので、とにかく色んな人にどうすればいいのか聞いてまわっていました。

-そんな問題を抱えた中で、スリーカウントにご依頼いただいたきっかけを教えてください

とにかく色んな人に「どうすればもっと集客できるのか」「集客のために何をやっているのか」を聞いてまわり、信憑性が高いと思われるものを片っ端から試していました。
そんな中で、スリーカウントさんの名前が出てきたんです。

新大陸さんからご紹介いただいたことを覚えています。児玉さんはかなり多くのWEB支援会社から提案を受けていたかと思いますが、その中から私たちを選んでいただいたのはなぜですか?

3つあります。
まず1つ目は、信頼ある会社からの紹介だったということ。
2つ目は、実際に斎さんのお話を聞いてWEB集客に関する技術面の高さを感じたこと。私も自分なりに色々と勉強していたこともあり、分析や提案の内容が腑に落ちたんですよね。
3つ目は、理念です。業者さんと協業する場合には、その業者さんの考え方を大事にしているのですが、スリーカウントさんの考え方がフィットしたのが決め手になりました。

ありがとうございます!
3つ目について、具体的には私たちのどのような考え方がみらいえさんにフィットすると感じられたのでしょうか?

平たく言うと、目先の利益に囚われていないということです。契約を取ることが目的になっている営業とか提案ってあると思うんですよ。
当たり前の話ですが、うちの目的は契約ではなく、集客を伸ばすこと。斎さんは、私がうちの会社をこれからどうしていきたいのか、どうなりたいのかをかなり細かく聞いてくれたじゃないですか。
一方的に自社商品の説明をしたり手段だけを提示したりしてくるのではなく、ちゃんと目線を合わせにきてくれたんですよね。

ありがとうございます。その考え方は、まさに私たちが大切にしている部分です。

「粘り強いコミュニケーションのお陰で、だんだんWEB集客の考え方がわかってきて、計画に落とし込んで経営判断をしやすくなりました」

-スリーカウントのサービスを受けられてから、どのような変化が起きましたか

広告のコンバージョン獲得単価、費用対効果が明らかに変わりましたね。

そうですね、数字で変化を確かめるのが一番わかりやすいですよね。こうしてまとめてみると、成約数や成約獲得単価の大幅な向上はもちろんですが、会員登録数や獲得効率の伸びも大きいですね。
あと自分で言っちゃいますけど、「来期の計画が立てやすくなった」と言っていただいて嬉しかったのも覚えています。

はい、それもあります。
問い合わせが増えるのももちろん大事なんですが、なぜ増えたのか、まだ増やせるのか、次にどうするべきなのか、広告予算は今のままがいいのか、そういった部分まで聞かなくてもちゃんと教えてくれるので、私もだんだん考え方がわかってきて、経営判断や将来の計画を立てやすくなりましたね。

だいぶ早い段階から、広告費と成果の関連性が管理されていない、あるいはなぜ今うまくいっているのか、なぜうまくいっていないのか、どこを良くすればいいのかが社長に伝わっていない印象があったので、そのあたりは早い段階から粘り強く、重点的にやらせていただきました

「他の支援会社とも協力関係を築きながら、必要な意見を真摯にズバッと言ってくれる」

-スリーカウントのサービスについてはどのように感じていらっしゃいますか

スリーカウントさんを選んだ理由とも重なりますが、ちゃんと常に集客という目的にフォーカスしてくれているという、そこの部分ですね。
私たちのビジネスや目的・目標をしっかり理解してくれているので、余分なコミュニケーションもほとんど必要なくて、非常に効率的だなと。

コミュニケーションが円滑になったっていうのは私も実感しています。
これまでの約2年間のお付き合いの中で、少しずつ御社や児玉さんの考えに対して理解が進んできて、今ではやりとり自体に注意を払うことがなくなったというか。

あとは、他の業者さんとのコミュニケーションもそうですね。もともと弊社は他に3社のWEB関連業者さんと付き合いがあって、スリーカウントさんはそこに後から入ってきた形だったじゃないですか。
そこから、彼らとうまく協力関係を構築してくれましたよね。私の考えを汲み取った上で、他の業者さんの動きがズレていることに気がついたらちゃんと言ってくれますし、進捗が停滞していたら「あれどうなってますか」って。

はい、最初の方に児玉さんからそうした動きも求めているとはっきりと言ってもらったので。勇気は要りましたけど。笑

後から参加した立場なので最初は他の業者さんたちに意見しにくい部分も当然あったんでしょうけど、うまく関係性を作りながらそういう役割になっていってくれましたね。
他のコンサル会社の方にも同じような役割を期待してたし、やってくれって頼んだんですが、結果的にズバッと言ってくれるのは斎さんだけだったんです。
言うだけじゃなくて、中身も成果も伴っているから成立しているんだと思います。そこで指示がズレてたりすると「いやいや、違うこと言わんでくれ」ってなると思うんですけど、そういうのもないので、ありがたいなと思います。

「中小零細企業を相手にして、ここまでのクオリティを出してもらえるのは、正直あまりないと思う」

-今後、スリーカウントに期待されることはありますか

強いて言うなら、「もっと思いっきりやってください」っていうところですかね。私が「ちょっと待ってください」って言うくらいに。
とはいえあまり大胆にやりすぎても手元が見えなくなったり、今のような細やかなコントロールができなくなってしまっても困るので、あくまで聞かれたことに答えるなら・・・というぐらいで受け取ってもらえれば。

ありがとうございます。そうですね、より速くより大きい成果を出していけるように、私ももっともっと腕前を磨いていきます!

-御社と同じようにWEBでの集客に課題を抱えている方にアドバイス等ありますか?

餅は餅屋に。っていうことですかね。単純な話ですけど。
なんでもかんでも自分や自社でやろうとしてもできるわけがないので、本業以外のところはどんどん、それぞれのプロフェッショナルに任せていくのが大事かなと思います。WEBに関しては本当にスリーカウントさんをお勧めします。
特に中小零細企業を相手にこのクオリティのサービスっていうのは、多分あまりないと思うんですよね。私もかなり多くの業者さんの話を聞いていますが、大手さん相手のクオリティで、中小に絞って支援をされている、そんな印象です。

ありがとうございます!餅は餅屋に、というお話ですが、良い餅屋を探すコツはありますか?

コツとかはないんですけど、周りの信頼できる方たちに聞いてみて紹介してもらったり、あとは営業もかなり来るんですが、やっぱりとにかくいろいろ試してますね。失敗の方が多いんですよ、圧倒的に。

児玉さん、めちゃめちゃチャレンジされてますよね。

めちゃめちゃしてます。というかしてきました。
今はやる前に相談してるじゃないですか。相談できるし、だめならだめでなぜだめなのかを腑に落ちるように説明してくれるから、無駄金を落とすことはなくなりました。
わからんものはわからんと正直に言ってくれるし、そういう意味でもすごく良いパートナーになってもらっていると思います。

ありがとうございます!
色んなサービスを試してみて、「これは無駄だったな」とか「失敗だったな」っていうのがありながらも、チャレンジし続けてこられたということですね。
これからも一緒にチャレンジしていきましょう!

スリーカウント斎からの一言

この度は大変お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!
お客様からの評判が非常に良いみらいえ様の魅力を、これからもWEBを通じてより多くの方に理解していただけるよう、私たちもいっそう腕を磨いていきます。

引き続きよろしくお願いいたします!本当にありがとうございました。

この記事に「共感できた」と感じた方は
私たちと自社の課題について
話してみませんか?

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!