集客や求人に関する実績・事例ページ

株式会社TIAST様

公式サイト月商30万円を1年で月商1,300万円に。さらに、2年で月商1,850万円を達成!未来像が視えるアドバイスをしてもらえるから、売り上げに繋がっていける。

左から株式会社TIAST 内山様/竹中様/杉山様/代表取締役社長 永田様/スリーカウント代表取締役 鈴木

インタビューのポイント

株式会社TIAST様は、女性向けファッション通販「ブラッククイーン」を展開し、売上の伸び悩みに直面していました。銀行からの紹介をきっかけにスリーカウントと出会い、初回コンサルティングで自社では気づけなかった課題を指摘されたことが大きな転機となり、社内分析では見えない視点や広告運用の新たな考え方を得て、取り組みの幅が広がっていきました。

 具体的な成果として、2018年12月に月商30万円だった公式サイトは、2019年12月に1,300万円、さらに翌年には1,850万円を突破。感覚的だった運営から「購入者目線」と「分析・解析コンサルタント目線」を組み合わせた改善へと進化し、販売戦略との相乗効果で売上を大きく伸ばしています。

 「未来像が見える提案」や「楽しさも交えた打ち合わせがスタッフのモチベーション向上」という評価も語っていただき、結果とプロセス両面に参考にしていただける事例になっています。

  • 株式会社TIAST

    永田様

    代表取締役社長

  • 株式会社TIAST

    内山様

  • 株式会社TIAST

    杉山様

「人柄に加えて、僕たちが全く気づいていなかった問題を見つけてくれたのが大きい」

-スリーカウントにご依頼いただいたきっかけを教えてください

通販の売り上げが伸びず困っていたところを、銀行さんから紹介して頂いたのがきっかけですね。
打ち合わせをしたときに実績だけでなく社長の人柄を見て、「この会社だったら」と思い依頼しました

一番最初のコンサルティングでサイトの分析を行っていただいたんですが、僕たちが全く気づいていなかった問題を見つけてくれたのが大きいです。
社内でもアクセス分析は行っているのですが、手や目が届かない所まで見てもらえるので助かっています。コンサルティングを受けて、広告に対しても新しい見方ができるようになったこともあり、今以上に視野を拡大しようと思っています。

「月30万円だった月商が、2年で1,850万円を突破」

-スリーカウントにお任せいただいて変わったことはありますか

スリーカウントさんにお願いするようになってから、お陰様で公式サイトの売上が上がりました。2018年12月は30万円程だったのが、2019年12月には1,300万円を突破しました!(追記:2020年12月に月商1,850万円を突破しました!)

今までは「感覚」で作っていた部分や根拠なく運営していた部分の基礎を、この1年間で一緒に作っていただけたのですごく感謝しています。
自分たちのサイトなのでどうしても見慣れてしまっていて、「購入者目線」と「分析・解析コンサルタント目線」の2つの観点から修正提案を貰えることで、新作を出したタイミングの販売戦略の動きがマッチして、売上がどんどん伸びていきました。

任せっきりではなく、ノウハウやテクニックも教えていただけたことも、売上増加につながっていると思っています。
定期的にコンサルティングをしてもらうことで、期限を決め、確実に達成ができるような流れになっているのも大きいです。

「前向きに未来像を視えるようにしてくれる。カチッとするだけでなく楽しい打ち合わせの雰囲気も素晴らしい」

-スリーカウントの対応はいかがですか

素晴らしいの一言です。
サイトの改善提案はいくつかもらう機会があるのですが、「特定のものを売りたい」が強くなってしまうとどうしても浅い提案になってしまっていて。スリーカウントさんの場合は、これをやることでこうなっていく、という未来像が視えるので、実際に作業をするスタッフとしても「アドバイスを力として受け取る」ことが出来ているように感じます。

自分たちでは気付けない部分は、自分のキャパを超えていかなければ売上に繋がらないと思っているので、「自分たちの気付けない部分を、視点や角度を変えて、レベル上げをして貰えている」というのが、スリーカウントさんにお願いしてよかったなと思う部分ですね。

例えば、今まではバナーを作って特集やっていただけでしたが、きちんとアクセスを分析・解析してもらえることで、どの程度流入をしてどのバナーが良くて売上に繋がったかが分かるようになったのは大きかったです。
あと、カチッとしているところだけでなく、楽しく打ち合わせできているのもスタッフのモチベーションにつながっていると思います。

「教えていただいたように、自分が顧客だったらどう思うか。常に顧客目線を意識しています」

-ECサイトでの売上を伸ばすうえで、大事にしていることを教えてください

やはり、常に顧客目線は意識しています。サイトのデザインを綺麗にカッコよくみせても、買いづらかったり、見づらかったり、しても意味ないので。
セール時の値引き率にも、「自分が顧客だったらこの値引き率をどう思うか」という部分も考えています。「強い所を伸ばして、弱い所をカバーする」ことも大事にしています

-今後スリーカウントに期待されていることがありましたら教えてください

目標は毎年あげていき、2020年は売上目標を1.5倍にしています。(2020年にコロナ禍がありながら順調に売り上げを伸ばし目標達成!)
人員を増加するのではなく、売上を伸ばしていくために「より効率の良い方法」を教えていただけると有り難いです。

課題だけだと自分たちで解決していかなければいけないので、解決するために効率の良い方法も教えてもらえると、更に伸ばせると思っています!

◆最新の取り組みについてよければ以下も御覧ください

スリーカウント鈴木からの一言

御社とはショッピングサイトの売り上げをどうやったら伸ばしていけるかという点において、SNSの重要性を改めて認識させていただき、私のほうこそ勉強をさせて頂いております、ありがとうございます。
楽天サイトと公式サイトでは運営の仕方が大きく異なり、アナリティクスを活用して数字として具体的に何を修正していくべきか。PDCAをきちんと回すことが出来たことで大きく改善ができたのではないかと思います。
また御社の非常に前向きなメンバーさんや社長と共に楽しい会議ができること、ありがとうございます。
これからも売り上げ目標の達成に向けて頑張っていきましょう!

この記事に「共感できた」と感じた方は
私たちと自社の課題について
話してみませんか?

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!