集客や求人に関する実績・事例ページ

株式会社ヒーローズホールディングス様

新規問い合わせ数獲得3倍以上!アクセス4倍以上を実現!毎月サイトと向き合うことが出来るからこそ、サイトが伸びているように思います。

https://heros-hd.co.jp/

株式会社ヒーローズホールディングス様|新規問い合わせ数獲得3倍以上!アクセス4倍以上を実現! 毎月サイトと向き合うことが出来るからこそ、サイトが伸びているように思います。

左からスリーカウント代表取締役 鈴木/株式会社ヒーローズホールディングス 正田様・浅原様・金原様

インタビューのポイント

ヒーローズホールディングス様は、静岡県で学習塾「ローズ個別指導学院」を展開する企業様です。当初は自社サイトのアクセスや新規問い合わせが伸び悩み、広告を出しても効果が見えにくく「どこに投資すべきか分からない」という課題を抱えていました

 スリーカウントはこの状況に対し、コンテンツマーケティングの実践による集客力強化に加え、毎月のコンサルティングで数値を分析し改善点を提示。施策を一緒に検討することで、クライアントが「サイトと向き合う」姿勢を持てるよう支援しました。その結果、アクセス数は4倍以上、新規問い合わせ数は3倍以上に増加。厳しい学習塾業界においても安定した成果を上げられる体制が整えることに成功しています。本記事では、単なる広告運用に留まらず「数字を根拠にした改善」と「伴走型の支援」が成果創出の鍵となった点を、クライアントの声とともに紹介しています。

  • 株式会社ヒーローズホールディングス

    正田様

  • 株式会社ヒーローズホールディングス

    浅原様

  • 株式会社ヒーローズホールディングス

    金原様

  • スリーカウント

    鈴木

    代表取締役

「WEBサイトへの意識が根本的に変わり、学習塾のリード獲得単価が3,000円~5,000円程度でネット広告を運用できました」

-スリーカウントにご依頼いただいたきっかけを教えてください

元々は社長からスリーカウントさんの話を聞いていたことと、社長の意向もあり静岡の若い会社を応援したい、という気持ちからですね。
知り合いの板金会社(コトブキ自動車様という板金塗装の会社様)さんがスリーカウントさんでサイトを作っていて、そのホームページの雰囲気が気になって、紹介していただきました。

-スリーカウントにお任せいただいて変わったことはありましたか

サイトのアクセスが増えたとかだけでなく、サイトに対する意識が変わりました。
例えば、5年前はチラシしかやっていなくて、チラシだけでもそこそこの効果があったのでサイトでがっつり集客をするという考えがあまりありませんでした。
今思うと当時はGoogle Mapに登録していない教室があるなど、インターネットに対する意識自体が低かったんですよね。今は顧客だけでなく自分自身も何をするにもGoogleを使用していて、インターネットを重視するきっかけになったことが大きかったです。

-「伸びたな」と実感されたことはありましたか

ネット広告を他社から切り替えてスリーカウントさんにお任せしていたのですが、あるタイミングでスリーカウントさんから提案をしていただいたジオターゲティングを依頼した時ですね。
実施した結果、コンバージョン単価が一時的に3,000円~5,000円程度で記録できたこともあって、全国のFCオーナーさん達にネット広告を提案しやすくなりました。
あとは、毎月のコンサルティングで知識やノウハウ、テクニックを伝えていただけるのでそこで得た情報を吸収して、各教室のオーナーに対して集客の仕方を提案できるようになりました。

「数字に基づく丁寧な毎月のコンサルティングのおかげで、現場の業務量が多くてもきちんとサイト集客が伸びています」

-実際に支援を受けてみて、スリーカウントの対応はいかがですか

社内でなにかホームページでやろうとなった際に、どうしても期日通りに行かないことが多いのですが、スリーカウントさんと一緒にやることできちんと進むようになって良かったです。

毎月のコンサルティングが非常に大きくて、業務量が多い時はどうしても現場が最優先になってしまうんですが、こうして数字を見て、現状を知ることで、毎月サイトと向き合うことが出来るからこそ、サイトが伸びているように思います。
自分たちが気づいていない部分にも指摘をもらえるので、助かっています。

あと今まで感覚的でやってきたことが、数字に落とし込まれて反映されるのは非常にやり方が変わってよかったです。

二人の言ったとおりだと思います(一同笑)。

-個別教室ページの作り込みをしたことやコンテンツマーケティングの実践が、コンバージョンに好影響を与えましたよね

そうですね、やってみる前はそうでもなかったけど、実際にすごい効果が出てみてあとづけで実感したって感じですね。
個別ページの作り込みをやってないところはチラシ一万枚巻いても全然来なかったり、チラシを見てサイトを見て初めて今までは塾ナビ(比較サイト)に流れていたユーザーが、少しずつこちらに流れているのではないかな?って思います。
今はサイトのSEOが強くなったので塾ナビのすぐ下にサイトがあり、ホームページに流れてくる人が増えたことでコンバージョンが伸びやすくなったのかもしれません。

個別教室ページは自分が会議に参加をするようになってさらに増やしたんですが、この短期間でもコンバージョンは大きく伸びてますね。

「先日いただいたコンテンツ制作ガイドラインのような、最新のツールや情報をどんどん提供してほしい」

-今後スリーカウントに改善してほしいことなどありましたら教えてください

そうですね、強いて上げるとするならばサイトリニューアルなど大きなものがある時は、コンサルティングの時に同席してもらって直接お会いして進捗報告をしながらコミュニケーションを取れると嬉しいです。どうしても、思っていることが伝えきれない部分があるので。

これはほんとその通りですね、申し訳ありません改善します!

自分たちやFCオーナーさん一人一人がより学んでいけるとよくて、先日頂いたガイドライン(弊社ではコンサルティングのお客様に専用のコラム更新のガイドなどを提供しています)などのツールをどんどん提供して頂けると助かります!

-今後の学習塾業界に対して、WEBサイトがこうなっていくのではないか?という展望があればお聞かせください

すでに取り組んでいる塾もあるんですが、やはり動画とかでもっと臨場感を取組んで行けるようにしたいですね。

スリーカウント鈴木からの一言

学習塾のサイト改善から取り組みをスタートして5年ほど経ちますが、色々とチャレンジのある施策をさせて頂いて本当にありがたく思います。
スピード感のある会議と決断をされるので、私としても多くの施策をご提案することができ、その結果としてどんどん問い合わせ件数が伸びていっているのを見ることが出来ると私としてこんな嬉しいことはありません。ありがとうございます。
今回はFCサイトの取材はありませんでしたが、FCサイトもとてもWEBマーケティングとして最新の手法を取り入れながら実践が出来たりと御社のさらなる発展に今後も尽力いたします、ありがとうございました。

この記事に「共感できた」と感じた方は
私たちと自社の課題について
話してみませんか?

「WEBマーケティングを活用して集客の問題を解決したい」
「ホームページの成果をもっと伸ばしたい」
「採用の問題を解決したい」
など、お気軽にお問い合わせください!