今回、「レスポンシブディスプレイ広告」についてご紹介します。
先月あたりからリリースされた「レスポンシブディスプレイ広告」を皆さんは導入しているでしょうか。
「スマートディスプレイキャンペーン」で使ったことがある人は馴染みがあると思いますが、使ったことがないとちょっと戸惑うかもしれません。
今回通常のディスプレイキャンペーンでも使えるようになりましたので、この「レスポンシブディスプレイ広告」の詳細をお伝えしたいと思います。
レスポンシブディスプレイ広告は、レスポンシブ広告とクリエイティブ例はほぼ変わらない見た目です。レスポンシブとつくので、当たり前ですがいろいろなサイズ展開をすることができます。
下記がクリエイティブ例です。非常にいろいろな見た目があり、こちらは最も多く表示する広告サイズの一例となっております。レスポンシブディスプレイ広告を使うことで、ほとんどの広告スペースに合わせて配信することができます。
レスポンシブディスプレイ広告は以下のメリットがあります。
広告の最適化
レスポンシブ広告では機械学習によって、パフォーマンス履歴からの予測に基づいて広告を最適な組み合わせで表示します。
幅広いリーチ
複数の広告と画像を設定することで、サイトの利用可能な広告スペースに合わせてサイズ、外観、フォーマットが自動的に調整され表示します。 レスポンシブ ディスプレイ広告は、ほぼすべてのサイズのテキスト、画像、またはネイティブ フォーマットとして表示できます。
時間の節約
複数のパターンの広告をあげるのではなく、レスポンシブディスプレイ広告をあげることで、Google内で自動で最適なパターンの広告を表示してくれるため、パフォーマンス向上につながり時間の節約につながります。
動的リマーケティングとの併用
レスポンシブ ディスプレイ広告で動的リマーケティングを利用できます。 レスポンシブ広告では、キャンペーンに追加したフィードから個々のユーザー向けにカスタマイズされたコンテンツが表示することができるそうです。
■仕様
以下が入稿する際に、設定できる項目となります。できるだけ画像とテキストは最大限を入れることを推奨しています。
【画像】
・横長画像 (必須)
横縦比 1.91:1 、600×314以上、5 MB以下
・スクエア画像(必須)
横縦比 1:1、300×300以上、 5 MB以下
上記横長画像とスクエア画像合わせて、2枚以上、15枚以下
・ロゴ
横縦比 1:1、128_128 以上、5 MB 以下
設定推奨、最大 5 枚 最適な表示のために、512_128 以上の横長(4:1)のロゴを追加することも推奨。
背景を透明化推奨
【テキストやその他】
・短い広告見出し(必須)
全角 15 文字、半角 30 文字以下、※1〜5 個
・長い広告見出し(必須)
全角 45 文字、半角 90 文字以下
サイトによって表示しきれない場合、末尾に省略記号(…)で示されます。
・広告文(必須)
全角 45 文字、半角 90 文字以下 ※1〜5 個
サイトによって表示しきれない場合、末尾に省略記号(…)で示されます。
・会社名(必須)
・最終ページ URL(必須)
・トラッキングテンプレートやカスタム パラメータ
・行動を促すフレーズのテキスト
・色の選択
・レスポンシブディスプレイ広告のポリシー
下記の場合、審査に通らない可能性があるので注意してください。
1:画像の 20% 以上を覆うテキスト
レスポンシブディスプレイ広告については、テキストが多い画像はNGとなっております。Facebook広告やLINE広告に似た仕様です。
入稿する前にLINEのツール等で20%を超えていないか確認したほうがいいと思います。
https://ui.mtburn.com/tools/gridtool.html
2:アニメーション画像(GIF アニメーションなど)
他の仕様は他の広告フォーマットと同様になります。
いかがでしょうか。 少しレスポンシブディスプレイ広告について理解を深めていただけたかと思います。正直私としては、このアップデートは大歓迎でまっていました!という印象です。
この広告でいろいろなパターンの広告を組み合わせ&入稿せずとも、1つのアセットをつくることで最適なパターンで表示してくれる広告なので、手間が省け、CVが取りやすくなったと実感しています。
弊社では、GoogleとYahooの代理店として WEB広告やラインやインスタグラム、フェイスブックなどのSNS広告の運用代行を行っております。
こういったWEB広告に興味のあるWEBサイトのご担当者様や、 ホームページの作成会社様などお気軽にご相談を頂ければと思います。
引き続き、ネット広告に関する豆知識や最新情報をアップしていきますので 是非チェックをお願い致します!
メールでのお問い合わせはこちら
TEL:053-581-8781 (平日9:00〜18:00 (土・日・祝日休み))